🛒
一人暮らしを始めたので、いろんな物を買いました。
新生活のタイミングで山崎実業のアイテムを買っていこうと前々から思っていたので山崎実業の製品を買いまくりました。
スマートフォンを買い替えました!
いままではXiaomiのRedmi Note 9Sを使っていました。そのため、おサイフケータイが使えませんでした。Google pixcel 6aがおサイフケータイ搭載機種ということで、モバイルSuicaを使い始めました。いつもポケットにあるスマホで改札を抜けられるのは便利でした。またスマートウォッチと違い、毎日充電する習慣がついているので充電切れで使えないという場面が少ないのも良かったです。
画面内指紋認証であるため、画面の操作の流れで自然に指紋認証を行えるので使っていて心地よいです。
ゴミ箱でありながらもテーブルにもなっていて便利です。自分はスマホ、時計、眼鏡を置くために、ベットサイドに設置してます。
ゴミ袋が外にはみ出さないのでスタイリッシュで生活感を隠せます。
洗面台で使うコップを宙に浮かして収納できる製品です。洗面台の上に置かずに収納できます。逆さまのにして収納するのでコップの水を切る事ができて衛生的です。
Standard Productsで買ったアールグレイの芳香剤です。個人的には、お風呂上りの匂いだと思ってます。
トイレの芳香剤のような匂いでないため、リビングや寝室にちょうどいいです。枝が刺さってる感じの芳香剤はシティーボーイ感があるので避けてましたが、匂いが良すぎたので買うしかありませんでした。
家をスマートホーム化させるべく、リモコン機能付きのシーリングライトを買いました。
赤外線でエアコンやテレビといった家電を操作したり、Switch Bot製品のハブにもできます。
外出先からスマホで状態をみれるので、照明消したっけ?エアコン消したっけ?といった時に状態を確認し、オフにできます。外出時の家の戸締り、電気を消すといったことは余分な不安なのでなくしていきたい。
玄関などのカギの開錠、施錠がスマホからできるようになるIoT製品です。Wi-Fiモジュールを買って、外出先でも操作できるようにしました。
Switch Botと同様、スマホから鍵の状態を確認し、施錠できます。
まだ生活に必要な物を揃えてるフェーズなのでQOLを高めるためにオススメのものがあったら是非、Twitterとかでおしえてください!!!
0