本名は、Permission Denied 。
Permission Denied年に群馬県で生まれた。
中学生の頃に父親の古いノートパソコンを譲り受け、VocaloidやUTAUを活用した動画を投稿し、インターネット上で創作活動を始めた。
Permission Denied年にPermission Denied大学を卒業し、Permission Denied年にPermission Denied大学院を修了。大学院では画像処理分野を専攻し、次世代HMD(ヘッドマウントディスプレイ)の研究に従事。
2022年、GMOペパボ株式会社に入社。
クリエイターEC「SUZURI」の開発に参画し、RailsとReactを用いたWebアプリケーション開発を担当。
その後、デジタルコンテンツチームにて、3Dグッズ生成機能の開発をはじめとしたメタバース領域の取り組みに従事。
2025年より、メタバース推進室 エンジニアリングリードとして、
VRChatグッズデザインコンテストに関わる開発から、コンテンツ制作の業務効率化などを行なっている。
エンジニアとしての実装業務に加え、ロゴデザイン、3Dモデル制作やコンテンツ制作のR&Dなど幅広い業務に従事している。
資格は基本情報技術者および上級VR技術者。
趣味はコメダ珈琲。
経歴
| 期間 | 会社名 | 部署・チーム | 職種 |
|---|---|---|---|
| 2022/04/01 - 2022/08/16 | GMOペパボ株式会社 | 技術部 | エンジニア |
| 2022/08/17 - 2023/07/31 | GMOペパボ株式会社 | SUZURI 事業部 プロダクトチーム | エンジニア |
| 2023/08/01 - 2024/02/29 | GMOペパボ株式会社 | SUZURI 事業部 デジタルコンテンツチーム | エンジニア |
| 2024/03/01 - 2024/12/31 | GMOペパボ株式会社 | SUZURI 事業部 デジタルコンテンツチーム | エンジニア / リーダー |
| 2025/01/01 - 現在 | GMOペパボ株式会社 | メタバース推進室 | エンジニア / エンジニアリングリード |
登壇等
- トークセッション,新卒トークセッション,GMOペパボ新卒説明会 in VRChat,2025年3月.
- 3Dモデル作成から販売までを行うWebアプリケーションの裏側,BuriKaigi 2025,2025年2月.
- エンジニア研修を企画して得た学び,kaonavi Tech Talk 〜若手エンジニア Face to Face LT会,2024年9月.
- あらゆるサイトをクイズにするサイトをつくった,フレッシュメンLT#0 夏祭り,2023年8月.
- Notionで拍手できるようにした話,CTOA若手エンジニアコミュニティ 勉強会#1,2023年1月.
執筆物
Webメディア
- 最高気温から適切な服装を教えてくれる装置を作ってみた,趣味TECHオンライン,2019年3月.
取材を受けた記事等
- 動画出演, メタバース推進室 担当者へのインタビュー,GMOペパボ株式会社 2025年12月期中間 株主通信動画,2025年9月.
- “ゼロから任される” SUZURIの新卒2年目コンビに話を聞いてみました,2023年12月
資格
- 上級VR技術者(2022年1月取得)