CTOA若手エンジニアコミュニティ勉強会
オフライン中心に同世代のエンジニア間で交流を深め、技術的な知見や挑戦について学びを共有することを目的としています。
イベント概要から引用
会場を提案した
オンラインLT大会の後、オフラインもしたいですねという話になり、「GMOペパボの東京オフィスにあるコミュニティスペース(GMO Yours)を会場として貸し出せますよ。」提案したところ、開催に至りました。
会場が必要であれば貸し出せるかもなので気軽にお声がけください!
若手エンジニアイベントなどで、会場探しに困っている方はぜひ気軽にお声がけください〜! #ctoawakate https://t.co/ARa5ViudWj
— Yuta Kurotaki (@kurotaky) January 26, 2023
(GMOペパボ株式会社はエンジニアコミュニティに様々な形で貢献しています⭐️)
運営として
打ち合わせに参加したり、会場周り、入館手続きなどいろいろやりました。
当日は、社内のパートナーさんにお願いして、会場準備、受付、会場までの案内などを行いました。
運営として心残りなのは、
受付が撤収した後に会場に着いた方の対応でうまくいかなかったことです。
受付時間に来れない方に向けた案内ももっとしっかり周知すべきでした。
登壇者として
LT資料を作成してました。完成したのは二日目前でした。
SUZURI APIについてのLTをしようとしたのですが、二日前に別のテーマに変更しました。
当日LT資料は2個できたので、当日どっちにするか決めました。
最終的に「Notionで拍手をできるようにした話」という内容を発表しました。
https://t.co/rcy7GdcOUb
— yukyu (a.k.a ugo) (@yukyu30) January 26, 2023
発表資料に加筆、修正したものです!!!
#ctoawakate
ほとんどzennで書いた記事の内容ですが、PlanetScaleやRenderなどのプラットフォームの話を付け加えて話しました。
実演も行い、具体的な使用方法や隠しパラメータの使い方を説明しました。
拍手ボタンであることを活かして、発表前に拍手ページを作成して、Twitterに投稿しました。
拍手してね!!!https://t.co/CAFTu3fXyd
— yukyu (a.k.a ugo) (@yukyu30) January 26, 2023
#ctoawakate
460回も拍手されてて嬉しかったです。
なにげに、初LTでしたが、無事発表できてよかったです。
参加者として
LTを聞き、Twitterでハッシュタグ#ctoawakateで思ったことや感想を呟きました。
しかし、運営と登壇者の部分で脳のリソースが持っていかれて、自分が発表した後のLTしかちゃんと聞けませんでした。
おわりに
初LTができてよかったです。個人的に、前よりも落ち着いて発表できた気がします。
会自体も人が集まり、よかったです。
会場にいた方々とお食事に行ったのですが、「オフラインってやっぱり良いな〜」と言っていただけてありがたかったです。各々の会社での開発フローの話や、お仕事の話、最近の技術のは無いなどをして、盛り上がりました。交流も無事できました。
今後も開催される気配がしてるので楽しみです。