ENTRIES: 30
LAST UPDATE: 2025-08-12

TAG

#つくったもの

30 ARTICLES FOUND

ブログを新しくした

Newt CMSが11月でサービス終了なので、ブログを新たらしくした。 ブログデザイン: 枠というルールを用いた で > 自分の創作物でもなんらかのルールを用いて、作ろうと思った。 > ブログの置き換えを進めないいけないので、ルールを用いて、ブログのデザインをしたい。 といったように書いていたが、それを今回は実現することにした。 ルール 佐藤雅彦展で展示されていたPOETRY FOUR...

#お知らせ#つくったもの
Read →
新卒Webエンジニアとしての2年を振り返る

新卒Webエンジニアとしての2年を振り返る

同僚が振り返り記事を書いていたので、良かったなーと思ったので自分も書いてみます! - - 1 年目(2022 年) 入社時 - 新卒で入社 - Rails でアプリケーションは作ったことはある - React などフロントエンドは知っているが、馴染みはない 研修 フロントエンドから k8s まで幅広く行いました。 特に印象に残っているのがフロントエンド研修です。 自分たちのグルー...

#日記#つくったもの#振り返り
Read →

2023-08-27

でLTをしました。 発表内容 「あらゆるサイトをクイズにするサイトを作った」というテーマで最近作ったについてのLTしてきました。 quizbiteとは?という方はをご覧ください。 LTでのスライド資料はに公開してあります。 LLMを利用するためのフレームワークLangChainと、言語モデルの入力・出力をログとして保存できるLangSmithについてメインで話しました。 LLMを使ったアプリ...

#日記#つくったもの#登壇
Read →

ブログにクイズ機能をつけた

これは以前のブログの機能で現在のブログには搭載されていません ブログにクイズ機能をつけたので どうやったらクイズが表示されるの ブログをスクロールすると生成が開始、生成が完了するとクイズが表示されるようになっています。 スクロールできないような短い文章ならクイズを生成しなくても良いか割り切ってます (クイズの作成のたびにお金がかかるのでちゃんと読んでもらって楽しんでもらえたらうれしいな...

#日記#つくったもの
Read →

最近してたこと

ブログあまり更新してなかったので、「フォント作ったよ」「最近こんな本読んでるよ」「デスク環境」などの近況報告を... yuku nova というフォントをつくりました。 2016 年からフォントを作成をしてから、数年ごとにフォントを作っていたんですが、今回初めてまともなフォントをつくりました。 yukyu nova というフォントです。フォントの制作過程は <blockquote clas...

#日記#つくったもの#読書
Read →

CTOA若手エンジニアコミュニティ勉強会#1に参加した

CTOA若手エンジニアコミュニティ勉強会 > オフライン中心に同世代のエンジニア間で交流を深め、技術的な知見や挑戦について学びを共有することを目的としています。 > 会場を提案した オンラインLT大会の後、オフラインもしたいですねという話になり、「GMOペパボの東京オフィスにあるコミュニティスペース(GMO Yours)を会場として貸し出せますよ。」提案したところ、開催に至りました。 会...

#日記#つくったもの#イベント
Read →

フォントを作っている

こんにちは。SUZURI のエンジニアをしている ugo です。 Mac を買ってできることが広がった いままでフォント作成は Windows PC を使い、フリーソフトで制作していました。なにかの処理を実行するとエラーが出て、エラー文を調べ、その対処をすることが多かったです。例えば、フォントとして不正な座標値を使うとエラーがでて、処理が止まってしまうので、事前に不正な値を正規化しておくこ...

#日記#つくったもの
Read →

浪費、筋トレ、将来、個人開発

最近の近況です。 ふと振り返ったら、お金がやばい 二ヶ月間に使ったお金の金額を見たら、いままでで見たことない金額になっていました。 細かい金額は避けますが、某大手のクレジットカードのゴールドカード年会費永年無料まであと一歩くらいの金額です。 節約をしないといけないなとおもって、最近はお金の管理方法を模索してます。 考えなくても、いい感じに予算を提示してくれて、その予算内で 1 ヶ月のスケジ...

#日記#つくったもの
Read →
yukyu 2Dアバター

yukyu 2Dアバター

自身のキャラクターをデザインしてLive2Dモデルを作成しました。 概要 自身のオリジナルキャラクターをデザインし、Live2Dモデルとして動かせるようにしました。CLIP STUDIO PAINTでイラストを作成し、Live2Dで動きを付けました。 本モデルはにて閲覧が可能です。 自分自身のLive2Dモデルを作成しました。キャラクターデザイン、モデリングを行いました。動画配信などで写ら...

#work#つくったもの
Read →