完ッッ!(修論公聴会を終えました)
卒業前の一大イベントを終えた 今週に修論公聴会がありました。発表を終え、修論も ok がでたので自分の大学院生活も一区切りがつきました! この二年間の感想 成長したと思うところ この二年間で成長したと感じるのは発表することに慣れたということです。 学会発表などをこなしてきて、徐々に緊張する時間が短くなった気がします。以前は前日から緊張して、いろんな不安でソワソワしてましたが、今が当日に...
卒業前の一大イベントを終えた 今週に修論公聴会がありました。発表を終え、修論も ok がでたので自分の大学院生活も一区切りがつきました! この二年間の感想 成長したと思うところ この二年間で成長したと感じるのは発表することに慣れたということです。 学会発表などをこなしてきて、徐々に緊張する時間が短くなった気がします。以前は前日から緊張して、いろんな不安でソワソワしてましたが、今が当日に...
初めて一人暮らし どこかのタイミングで今年から一人暮らしを始めます。 いままで、ずっと実家に暮らしていましたが、新社会人になったので一人暮らしをはじめる予定です。 なので、最高の一人暮らしをするために、予算度外視で部屋に置きたいものとか家電とかを考えていきます。 家電編 ロボット掃除機 私は、アトピー性皮膚炎で日常的に手荒れがひどいです。自分の場合おそらくハウスダストが悪化する要因だと...
1,000 本限定の特別仕様 wena3 wena3 というスマホウォッチの特別モデルがでて、悩んだ挙句ポチりました。 その特別モデルはです。 価格は 74,800 円です。 wena3 を買う予定だったし... 普通のスマートウォッチは時計の部分がディスプレイになっているのが普通ですが、これはバックル部分にディスプレイがあります。 なので、普通の腕時計をスマートウォッチにできます。つま...
友人がスタイリストとしてデビュー 中学の友人がスタイリストとしてデビューすることを SNS で知ったので、カットの予約をして、行ってきました。 成人式以来に会うのと、おしゃれな美容室で緊張しながら入店しました。 初めてなので、会員登録的なものをして、終えると友人が来てくれました。どんな風にカットしたいのかなどを話しました。 友人がこれとか似合うと思うと髪型を提案してくれたので、その髪型に切...
自分が推しているグループである M!LK が 2021/11/24 にメジャーデビューします 🎉 M!LK とは にもかいてありますが、ダンスボーカルグループです。 各メンバーはドラマや、舞台などでマルチに活躍中です。最近ではで 企画系の動画を投稿しています。ぜひチャンネル登録を!!! 音楽を聞いて!! とりあえず一回聞いてほしいです。 https://www.youtube.co...
ポッドキャストを 10 回配信したのでその記念に感想を書いていく。 ポッドキャストのメリットとデメリット ポッドキャストのメリットとデメリットを書いていきます。 メリット - 配信が簡単 - 文章に起こさなくて良い分、楽 - 様々なサイトで配信できる というサービスを使っています。アプリやサイトから収録出来て、編集も Anchor で完結します。そこからすぐに配信もでき、簡単に配...
東京に行き、友人に会った記録。 大学の友人に会う 表参道 大学の時の友人に会うため、表参道で待ち合わせをした。アップルストアの前で友人の到着を待っていると、 駅の階段を上がる友人が見えた。友人もすぐにこちらに気づき、話をしつつお店へ向かった。 ダンデライオン 表参道にあるダンデライオンというチョコレートのお店にいった。満席だったがすぐに席に案内された。 レジに並びながらお土産用のお...
何年振りかわからないが、東京に行った。目的は友人と会うためだ。友人との待ち合わせの時間は夕方だった。それまでは一人で行きたかったお店に行ってきた。 蔵前散策 私は蔵前が大好きだ。人が多過ぎず、おしゃれなお店が多く、ゆったりと時が流れており、過ごしやすい。蔵前では、カキモリという文具店が特に好きだ。今回もカキモリを目当てに、蔵前に降り立った。 お昼ご飯 到着した頃には 13 時前だったの...
自身のキャラクターをデザインしてLive2Dモデルを作成しました。 概要 自身のオリジナルキャラクターをデザインし、Live2Dモデルとして動かせるようにしました。CLIP STUDIO PAINTでイラストを作成し、Live2Dで動きを付けました。 本モデルはにて閲覧が可能です。 自分自身のLive2Dモデルを作成しました。キャラクターデザイン、モデリングを行いました。動画配信などで写ら...
よい椅子がほしい 良い椅子が欲しくなったので、東京インテリアにいき、オカムラのシルフィーというチェアをみてきた。原因は瀬戸弘司さんのこの動画。 <div style="left: 0; width: 100%; height: 0; position: relative; padding-bottom: 56.25%;"><iframe title="【7年間コンテッサに座りつづける男が解...
9 月 18 日にを行いました。 Discord で通話を行いながら行いました。開催は 3 回目になりました。その様子をお届けします。 とは は月 1 回の頻度でゲームを行う会です。1 回目、2 回目では Among us、でました。 今回は、という二つのゲームを行いました。 個人的に Wevox values card online はあまりやったことのないゲームで新鮮でした。そこ...
四連休だけどひきこもる 四連休の二日目ですね.いかがお過ごしでしょうか.自分の四連休の予定はこんな感じです. 1 日目(したこと) 家の修繕をしました. エアコンが壊れている & ペンキなどで汚れないようにビニールで床を覆っている というサウナ状態のなか作業していました.あっついのでこんな時期に作業しない方がいいのですが, 買った壁紙についている糊が 2 週間で乾いてしまうため,急いで作...
報告です! 就活が終わりました https://twitter.com/yukyu30/status/1410138211741958145 こちらにあるように就活が終わりました。画像からどの会社かわかる方もいらっしゃると思います。 GMO ペパボ株式会社さんに内定を頂き、来年から働くことになります。 Twitter アカウントについて いままでは Chat やものづくりなどの趣味の...
忘れないように備忘録的に書いています。 これを実際作るかは約束できません。 筋トレがつづかない 筋トレが続かないのでどうにか続く方法を考えていました。逆に自分が、長く続いてるモノは「だれかを推す」という行為です。 いつも誰かを推しています。最近は、原因は自分にある。、M!LK、清水尋也さんと... 自分が誰かを推しているとき、「推しをもっと知ってほしい!」という気持ちになります。 天才的...
ピックアップされてる!! メールでピックアップされたとの内容のメールが来ました!まさか選ばれると思ってなかったので、とても驚きました!! ピックアップされたアイテムはこちらから購入できます。 「高架下」のデザインについて アイテムの説明には > 高架下の商店街をイメージしたロゴを印刷したアイテムです。高では高架下にあるお店をイメージして口を建物っぽい形にし,架はお店にかかる暖簾を...
応用情報って? ザックリと言えば「IT エンジニアとして、しっかりと知識や技術をもっていますよ」と証明する試験です。 応用情報をなぜ受けたの? 基本情報は 2018 年に受けて合格していましたが、WEB アプリケーションを作成していくなかで、さらに知識を身に着けたいと思いました。また、社会人になった友人が受けるか悩んでいたので一緒に勉強しようとなり、受けることに決めました。 勉強の...
グランピング 一回グランピングに行ってから楽しくて、長期休暇に友人とグランピングにいくことを約束しましたが、コロナでいけなくなってしまいました。 過去にいったことがあるグランピング施設はです。まわりに何もなくて、びっくりしましたが、グランピングを楽しむうえでとくに問題はありませんでした。小腹がすいた時には、同施設の温泉の食堂が使えました。テント、お風呂も広々として良かったです。朝食は、とれ...
ついに Mi Watch が届いた!! aliexpress で 2 月 17 日に注文し、2 月 24 日に発送され、届いたのは 3 月 6 日でした。 .jpg) 何を求めて買ったか 購入の決め手は以下の 3 点です。 - LINE やメールの通知を受け取れる - Amazon Alexa と連携できて、日本語に対応している LINE やメールの通知をさっと確認出来て便利!めちゃく...
Ruby on RailsによるWebアプリケーションを開発しました。 概要 BumeshiはRuby on Railsを使用して構築したWebアプリケーションです。 技術スタック - Ruby on Rails リンク -...
PHPによるWebアプリケーションを開発しました。 概要 BecchuはPHPを使用して構築したWebアプリケーションです。 技術スタック - PHP リンク -...
自分の欲しいボールペンを設計して3Dプリンタで製作しました。 概要 FORGERは自分の理想のボールペンをFusion360で設計し、3Dプリンタで実際に製作したプロジェクトです。MODERA:PLAフィラメントを使用して、カスタムボールペンを物理的に作成しました。 技術・ツール - Fusion360 - 3Dプリンター - MODERA:PLA(フィラメント)...
クリエイターをサポートするためのPHP製Webアプリケーションを開発しました。 概要 クリエイターサポートツールは、クリエイターの活動を支援するために開発したPHP製のWebアプリケーションです。 技術スタック - PHP リンク -...